ローマの北西に位置するBlera(ブレーラ)。
Ninoのオリーブオイルは、直接この地から届きます。
日本で使っているのはNinoだけ。(詳しくは、今年1月掲載のお知らせをご覧ください)
このオリーブオイルを作っている“L’Olio di Blera”のホームページに、私たちのお店が紹介されました!
http://www.oliodiblera.it/notizia.php?id=10
つながりゆくご縁。イタリアの地が近しく感じられます。
ありがとう!Gracie!!
トリップアドバイザー 『外国人に人気の日本のレストラン2018』が発表されました。
今年Ninoは、5位受賞をいただきました。本当にありがとうございます。そして、三年連続受賞させていただいたこと、心から感謝しております。
たくさんの海外からのお客さまがご来店くださり、喜んでくださった結果として、スタッフ一同嬉しく思っております。
様々な国からお客さまがいらっしゃいます。言葉や文化が違っても、心通わすことができることを、たくさんのお客さまから教えていただきました。
そしてNinoでの出会いがひととき限りのものでなく、繋がり続けることも多くなりました。最近では、海外からのリピーターのお客さまも増えてきました。
海外からのお客さまとの出会いとつながり、そしてお一人お一人の笑顔は、私たちの大切な財産です。けれども財産はそれだけではありません。
Ninoを愛し、Ninoに集う地元のお客さま。その多くが、“Ninoで時間を共にする人と一緒に楽しもう”とされています。自分が楽しむだけでなく、楽しませようとしてくださるのです。少し譲る心と、人を喜ばせるサービス精神、自らが積極的に楽しい時間を過ごそうとする豊かな心を持っておられることを感じます。
譲る人は、譲られる。喜ばせる人は喜べる。楽しませる人は楽しめる。
そんな法則もお客さまから教わりました。
そんな地元のお客さまのお力があってこその受賞です。それこそが私たちのかけがえのない宝ものなのです。
たくさんの方々に、たくさんの感謝を込めて、ご報告といたします。
自家製のレモンチェッロできました!
バイトのじゅなちゃんが、大量のレモンを剥き剥き…剥き剥き…
美味しく出来上がりました(o^^o)
自家農園で育った完熟無農薬レモンをたっぷり使っています。
イタリア定番の食後酒。
キリッと冷やしたストレートでどうぞ‼︎

Ninoがずっと使ってきたオリーブオイル。
昨年の夏に販売が終わることが決まりました。
オリーブオイルはイタリア料理の要。お料理の味を左右するもの。
簡単に変更できるものではありません。
「さぁどうしよう…」
そんな時、その翌日に一通のメールが届きました。
「この前、Ninoに行ったGiiliaです。私の父がイタリア料理の食材のお店をしています。特にオリーブオイルがおすすめです。一度カタログを見てみませんか?」
昨年の8月に、若いイタリア人の4人組が来店されました。
その中のひとりの女性からでした。
まさか、このタイミングにこのメール。
さっそくカタログを依頼。
2種類のオリーブオイルのサンプルを送ってもらうことになりました。
イタリアから届いた二つの小瓶。
一つは力強い味わい。お肉の美味しさを引き出してくれる。
もう一つは、マイルドでどんなお料理にもOK。オールマイティ。
「これでいこう!」
Ninoに新たなオリーブオイルがやってくることになりました。
それからが山あり谷あり。
直接海外から輸入などしたことのない私たち。
支払いは?
輸送の手続きは?
何もかも初めてで分からないことばかり…
何度も何度も、拙い英語のメールでやりとりし、注文したオリーブオイル。
ようやく届きました!
ありがとうGiulia。
ありがとうGiuliaのお父さん。
ありがとう、いろいろと手助けくださったみなさま。
そして、このオリーブオイル。
日本への販売はNinoのみ。
日本で召し上がっていただけるのは、Ninoだけ!
イタリアの生産者から直接届いたオリーブオイルをNinoでお楽しみください。
幸多き新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
お客様の笑顔と出会える日々に感謝しつつ、新年を迎えております。
Ninoは、“美味しい”だけでなく“楽しい”お店を目指し続けてきました。世界各国の方が、笑顔で過ごすことのできる場所でありたいとの思いです。
昨年のトリップアドバイザーでは“外国人に人気のレストラン全国2位”に選んでいただきました。決してお店の者の力だけではありません。Ninoに集うお客様が楽しんでくださり、その楽しさが他のお客様にも伝わり、広がっていると感じます。皆様のおかげでいただいた2位のNinoなのです。
今年が皆様にとって、笑顔多き素晴らしき年でありますようお祈り申し上げます。
Nino