7月1日より、お店の営業について、一部変更があります。
よろしくお願いいたします。
●営業時間
ディナーの閉店時間を23:00(22:00ラストオーダー)とさせていただきます。
●メニューと価格
リゾットの種類や、サラダのサイズの種類が増える等、一部メニューを変更しています。
また、各メニューの価格も変更させていただいております。
(HPのメニューは、追って変更いたします)
●土・日・祝のランチ
単品メニューのみとさせていただきます。
ランチセットはありません。
平日は、ランチセットをご準備しております。
「あなたは、イタリアに行ったことがありますか?」
「イタリアには何をしに行ったのですか?」
奈良で小さなイタリア料理店をしていると、お客さまから時々こんな質問をされます。
24年前、イタリアに渡り、
「日本人の私が作る西洋料理は、
それを確かめたくて訪れたイタリアでした。
そして現地の人にも愛される味、楽しんでもらえる雰囲気を目指して、Ninoを始めたのが16年前。
今年、トリップアドバイザーの“
そして、そんなNinoを愛し、支えてくださっている地元のお客さま。Ninoの楽しい空気を生み出してくださっているのは、
以前よりも、外国からのお客さまが増えたことは、Ninoの大きな変化ですが、Ninoが大切にしている気持ちは、
店主 西野ただし
トリップアドバイザーで、“外国人に人気の日本のレストラン2017”ランキングが発表されました。
ニーノは…なんと、全国二位をいただきました!
本当にありがたいことです。皆さまに支えていただいたこと、一つひとつ思い出しながら、感謝の思いで胸がいっぱいです。
たくさんの笑顔があふれるお店であれるよう、これからも精進してまいります。
ありがとうございました。そして、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
日々の生活の中で、いつも何かの行動を起こせるわけではありません。
でも、心の中では、ずっと忘れずにいます。
3月11日。
あの日のこと。
だから、今年も・・・
Ninoでは、3月11日の売り上げすべて寄付します。
スタッフも、その日はボランティアでお料理を作り、お客様に接し、お皿を洗います。
奈良の地から祈ること、忘れずにいること・・・
3月11日に、皆さまと共有できたらと思います。
☆ ☆ ☆
「森の長城プロジェクト」を応援しています。
東北の海岸線に緑の森をつくる活動です。
苗木となるどんぐりを育てる活動もしています。
売上金は、こちらに寄付する予定です。
昨年8月24日に、イタリア中部で大きな地震がありました。
アマトリーチェ地方も大きな被害があり、Ninoでは“アマトリチャーナで復興支援”として、義援金を募っておりました。
アマトリチャーナをお召し上がりいただくほか、募金箱にもたくさんお客さまの気持ちが集まりました。
本日、33,714円をイタリア大使館宛に送らせていただきました。
みなさまのお心、お力に感謝申し上げます。
そして、被災された方々が、心から笑顔になれることを祈り続けております。